Reunion (…of merely slight time) |
“コンセプトは『カ×ン』とかあーゆーノリで、実は2人は過去に出会っていたんですよ!”
……そんな感じのが、ひゅぷのしす帰りの電車の中で降って来て、構想30分の執筆1日で書き上げました。位置付けとしては『真冬の人魚姫』のおまけ小説、でしょうか。
しかしまぁ、書きあげてから間があいてるんですが……読みなおせば直すほどに、叶歌さんの性格が「ありえねー」って感じですね(笑)あんなに泣かないだろう、この妹さんは。つか、この時点で捕獲及びに持ち帰りのちに人として教育だろう、とか思うわけで……。
もう現実のプレイヤー叶歌とかなり違ってます(汗)すみません、ゆいさん。あうあうあ〜(←弱腰)
ちなみに叶歌が追う事ができなかったのは『衝動判定に失敗して、自傷状態に陥りかけた』からです。お母さんが来てなんとか持ちなおした感じでしょうかね。
この時の叶歌を、ロイス『歌の少女』として心の深淵に刻むことで彼は自我を取り戻し、東北支部の研究職員の『歌片遥』というペルソナを手にするわけです。
とにかく、こーいった理由で、お兄様は大判焼き(ただしクリーム)が好きなんですよ。もはや『大判焼きマニア』な域に達していますが<武蔵蓮沼市近郊の美味しい店はリストアップ済み
従者に買いにいかせたら、シーンが終って道端に血まみれの大判焼き――とか、そーゆう小話もあったり(笑)
ちなみに文中のイラストは同居人のてーお―様から奪いました。ちゃっちゃと情景だけ伝えたら、3枚目の絵が『大判焼きマニア』の図になってしまいましたが<何個食う気だお兄様
あまりに小説と状況が違いすぎるんで(笑)あとがきに持ってきましたぁ。
やはりお兄様はキバらしいです。大判焼きにさくっと刺さってますね、まぁブラム=ストーカーだし(違)
最後に。
読んでいただき本当にありがとうございました。真冬の人魚姫ともども、感想をいただけると小躍りして喜びますです。
であであ。